エポック NRライブローラー フロー/ENR

- ページ: 23
- 6. 故障対応
6. 故障対応
故障と思われる現象が発生した場合は、直ちに本製品の使用を中止してください。 故障と思われる場合の想定される原因および対策を下表に示します。 故障対応の際の参考としてください。
• 運転中に異音や異常な振動が発生した場合は、ただちに運転を停止 してください。
異音や異常な振動が発生した状態で運転を継続すると、本製品の故障、お よび思わぬ事故につながるおそれがあります。 速やかに保守・点検事項を実施して異音や異常な振動を取り除いてくださ い。異常が取り除けない場合は、当社までお問い合わせください。
• 保守・点検作業によって異常が発見された場合、異常原因が完全に 排除されるまで、本製品を運転しないでください。
異常を放置したまま本製品を使用すると、機器の破損だけでなく、思わぬ 事故につながるおそれがあります。 異常が取り除けない場合は、当社までお問い合わせください。 〈お問い合わせ先〉 株式会社メイキコウ本社 または、最寄の弊社営業事業所までご連絡ください。 ※電話番号および住所は、本取扱説明書裏面に掲載されています。
下表で●印の付いた対策は、お客さま自身で絶対に行わないでください。 対策の実施については、弊社までお問い合わせください。 なお、△印の付いた対策は、後述の「各種対策要領」を参照してください。
現象 原因 ○電源を入れる。 ●ヒューズを交換する。 ●過負荷の原因を取り除いてサーマルを復帰さ せる。 ●配線を点検し、異常を排除する。 △リンクベルトを交換する。 対策
キャリアローラが回ら 電源が入っていない。 ない ヒューズが切れている。 サーマルリレーが作動している。 配線に異常がある。 リンクベルトが破損している。
ナイロンチェーンカップリングが破損している。 △ナイロンチェーンカップリングを交換する ローラチェーンが切れている。 モータが故障している。 ブレーキが作動しない モータが故障している。 ※ブレーキ付きモータ ブレーキギャップが広い。 の場合 モータの異常 ・発熱 ・振動 ・異常音 搬送状態の異常 ・蛇行 ・落下 ・ガイド干渉 搬送物が重過ぎる モータが故障している。 △ローラチェーンを交換する。 ●モータを交換する。 ●モータを交換する。 ●ブレーキギャップを調節する。 搬送物を 1m2 当たり 50kg の均等荷重にする。 ●モータを交換する。
キャリアローラが摩耗している。 キャリアローラが変形している。 キャリアローラが損傷している。 ローラシャフトが変形している。 ローラ面のレベルが出ていない。 コンベヤフレームが変形している。 ガイドが変形している。
△キャリアローラを交換する。 △キャリアローラを交換する。 △キャリアローラを交換する。 △ローラシャフトを交換する。 △スタンドジャッキボルトで高さ調節し、ロー ラ面のレベルを出す。 ●コンベヤフレームを交換する。 ●ガイドを交換、又は修理する。
23
- ▲TOP