シザーリフト 用途(使い方)から選定
【用途(使い方)を選択】
Scissor Lift シザーリフト昇降に関するお役立ちコンテンツ
用途(使い方)からシザーリフトを選定をしていただけます。
-
作業台もの(製品等)をテーブル上にのせて作業者の最適な作業ポジションを確保するため、 テーブルリフター(シザーリフト)で高さを調整します。
組み立て作業テーブル
台車の使用
製品をのせた台車をテーブルリフトにまたがせるようにしてのせます。台車を昇降させて最適作業ポジションを確保します。
推奨製品:スティングレーシリーズ
コンベヤラインの
ワークステーションワークステーション毎にテーブルリフターを設置し、製品を昇降させて組立作業を行います。 イラストは複列コンベヤー間にテーブルリフターを配置した事例です。
推奨製品:ハイパーシリーズ
スティングレーシリーズ装置の昇降 作業高さ調整
食品業界向けオールステンレス製
-
食品工場において混合機等への原材料を 投入する際に最適な作業高さを調整 します。
-
ハンドパレットで運ばれてきたコンテナをシザーリフトに置いて上昇。液体原材料を小分けします。
推奨製品:ウオッシュシリーズ
作業補助台
混合機等の装置の投入口は高所にあることが多く、作業者が抱えることが困難な重量物を装置の投入口の高さまで運びます。※本事例はリフターが付属する対象が装置である場合に限ります。建物にリフターを設置して人または荷を運ぶ場合はエレベーターに該当しますのでご注意ください。「エレベーターについてはこちらを参照ください」
高所作業台作業者がテーブルの上にのって高所作業を行います。作業位置に合わせてテーブルリフトを昇降させます。
高所作業
高所位置の製品の整備や組立作業のための足場として使用できます。
自動車等整備用作業台
組立ラインの
ワークステーション棚との関連
棚へ製品を出し入れする際の足場としてご使用いただけます。また、トラバース装置を使用することにより、リフトの移動が可能です。
-
推奨製品:ハイパーシリーズ
-
鉄道車両のメンテナンス
-
ボギー台車の交換用シザーリフト。ピット内にリフトを設置。トラバース機能により左右に移動。高所作業の足場としてボギー台車の取外し時の昇降に使います。
-
電車の整備、点検用の足場として使います。足場が昇降するので作業の最適ポジションを確保することができます。
-
シザーリフトに車輪を付けて線路を走行。作業者がのり、架線の点検をします。
段差解消 工場はもとより、建物の中には段差がつきものです。この段差をシザーリフトが昇降機能で解消します。 建物の段差解消につきましては、エレベーターに該当する場合があります。ご注意ください。詳しくはこちらをご覧ください。
トラックヤードでの使用
トラックの荷台高さとプラットホームとの段差を解消します
1・2階用(コンベヤライン)
テーブル上と本体の前後にコンベヤを
設置します。コンベヤライン内における階を隔てた高い段差の搬送装置としての用途です。コンベヤラインの段差解消
コンベヤライン内における段差解消の搬送装置としての用途です。
段積・段バラシ(stacking・unstacking) テーブル上で段積、段バラシする際に高さ調整をします。作業者の方がモノ(製品等を) テーブル上に積み付けたり積み下ろしたりする作業を行います
■作業者の方が「段積み・段バラシ」作業を行う場合の最適作業高さを調整する使い方です。
作業テーブル
長尺物用作業テーブル
棚への供給
コンベヤライン供給
下降端のシザーリフト上に段積みされたケースをのせて、ケース内の部品や製品をコンベヤラインに投入します。シザーリフトを徐々に上昇させて作業者が取り出しやすい高さに調整します。
台車の昇降
台車をシザーリフトにまたがせてのせ、昇降しながら段積み段バラシ作業をします。
-
推奨製品:スティングレーシリーズ
-
推奨製品:ハイパーシリーズ
■機械内部にテーブルリフトを組み込んで自動で「段積み・段バラシ」を行う使い方です。
パレ・デパレタイザ
自動スタッキング・
アンスタッキングパレットマガジン
パレットマガジン装置に組み込んで、段積みされた空パレットを1枚ずつ受け取り、コンベヤラインに供給します。
推奨製品:ハイパーシリーズ
コンベアライン内の直角方向転換 コンベアにおける90度方向転換部にコンベヤ付きリフターを設置して 直角に搬送物を方向転換させます。
重量物搬送ライン内の90度方向転換
搬送ラインの直角方向転換部にシザーリフトを配置し、コンベアの搬送面の高さに高低差を作ります。シザーリフトにはコンベアを設置してこの高低差を利用して90度方向転換します。
スタッカークレーンの受渡し
特殊事例・ロボットの昇降
自動車の組立ライン
自動車のエンジン搭載のための昇降装置として使われています。また自動車の組立ラインの各工程においても作業者の最適作業高さを確保するためにシザーリフトが使われています。この用途は制御や停止精度の高度化が求められるため、高精度タイプのGサーボシリーズが使われています。
推奨製品:Gサーボシリーズ
熱処理装置(炉)への出し入れ
熱処理装置へのワークの出し入れをシザーリフトの昇降機能を利用して行います。テーブルには耐熱処理が施してあります。
推奨製品:エンデバーシリーズ
※自然下降がなく、上昇位置が保持できる電動式シザーリフトのみ対応可能。
ロボットの昇降
シザーリフト上にロボットを載せて昇降させZ軸を補います。 それで、ロボットのダウンサイジングにお役に立っています。
推奨製品:Gサーボシリーズ
装置間のワークの脱着
シザーリフトの昇降機能を利用して装置間のワークの脱着と下降端でのコンベヤやAGV間の受渡しを行います。
移動式シザーリフトを無人搬送車に搭載したりキャスターを付けて移動させます。
AGV(無人搬送車)搭載
トラック荷役
(積込み・荷降ろし)プラットホームのないトラックヤードで、大型トラックへのかご台車の積込み・荷降ろしに使われています。
軽トラックなど小型車の荷台がプラットホームの高さより低い場合、かご台車を一旦プラットホームに降ろして荷役作業を行います。
推奨製品:移動式段差解消用シザーリフト
建物の段差解消
(エレベーター扱にならない事例)トラックヤード内のプラットホームの段差解消
工場や倉庫などの段差解消
学校の体育館、各種ホールの演台に車いすの方が上がることができる移動式の昇降装置として使われています。
推奨製品:移動式段差解消用シザーリフト
エンターテイメント・医療福祉
舞台装置ステージの昇降
床下にシザーリフトを設置し床を昇降させて大広間の一部を舞台にしています。コンサート用の昇降式ステージにも使われています。
福祉・医療機器 車椅子の昇降
ディスプレイの昇降
テレビモニターやディスプレイの昇降に使われています。企業の会議室からイベントの演出まで幅広い分野で使われています。
-