メイキコウ

コンベヤトラブルシューティング

コンベヤの不具合対応について

故障と思われる現象が発生した場合は直ちにコンベアの使用をやめてください。本トラブルシューティングを参考にお客様で不具合原因の確認を行う場合は、機械および電気の専門知識がある方が実施していただくようお願い申し上げます。そして必ず1次側の電源を切ってください。

コンベヤ修理及び部品交換のお問い合わせにつきまして、お問い合わせ時に型式と製品番号または図面番号を記載いただけますようお願いします。
型式と製品番号または図面番号からコンベヤの機種及び製品データを調べ部品情報やコンベヤの仕様を調べることが可能です。
弊社の図面または取扱説明書(保証書)に書かれている番号をお知らせください。

※フリーローラ(グラビティコンベヤ)につきましては、製造番号及び図面番号が記載されていないモノもあります。
機種の特定に関しましては、ローラ径、ローラ幅、シャフト(軸)径、シャフト長さ、フレーム寸法などの情報が 必要となります。

コンベアの動力部(モータ)が動かない。

2つの原因が考えられます。順に確認してください。 1.電源が入っているかどうか確認してください。さらに一次側のメイン電源についても確認してください。
→電源が入っていない場合は電源を入れてください。

2.電源が正常に入っているのにコンベアが動かない場合は、下の4つの原因が考えられます。順に確認してください。

①制御盤内のヒューズが切れている可能性があります。
→ ヒューズを交換してください。

②制御盤内のサーマルリレーが作動している場合があります。
→ 過負荷の原因を取り除き、サーマルを復帰させてください。

③配線に異常がある可能性がありますので正しい配線かどうか確認してください。
→電気配線工事の必要がある場合は、施工した業者、もしくは弊社に依頼してください。
(弊社が施工していない場合対応できない場合があります)

④モータが故障している。
→モータを交換する必要があります。

※上記対応をしても状況が改善しない場合は、弊社までお問合せください。

コンベアは動いているが搬送物がうまく流れない。

3つの原因が考えられます。順に確認してください。 ①ローラもしくはシャフトが破損している可能性があります。
→ローラもしくはシャフトを交換してください。
※弊社より部品を購入してください。

②フレームが変形している可能性があります。 変形がないか確認してください。
→変形がある場合はフレームを交換してください。
※部品の購入についてはお問合せください。

③ローラ面が傾いていませんか? スタンドの左右の高さが異なっていることが考えられます。
→均等になるように調整してください。
(参照:PDF 「スタンド高さの調整」)

キャリアローラに駆動力が伝達されていない箇所がないか確認してください。(ローラが空回りしている)
この要因については下記の4つがあげられます。
①コンベアによってモータの駆動力をキャリアローラに伝える方式が異なりますが、駆動力を伝えている関連の部品を交換する必要があります。例えば、駆動ベルトの磨耗などが考えられます。
→NR駆動方式(型式NR50, ENR50)の場合はリンクベルトの交換をすれば改善されると考えます。
(参照:PDF 「リンクベルトの交換」)

②駆動チェーンが伸びている。(チェーン駆動方式の場合)
→チェーンのリンクを数個取り外しチェーンを短くします。
※機種により作業手順が異なりますので添付の取説を参照してください。取扱説明書はこのホームページからご覧いただけます。
(参照:CLA取扱説明書「チェーンのテンション調整」P22~P33参照)

※注意)駆動チェーンのゆるみは「オートテンション装置」により自動的に調整されるようになっています。常にこれが機能する状態にセットしてください。セットの要領は機種により異なります。添付の取説を参照ください。取扱説明書はホームページからご覧いただけます。
(参照:CLA取扱説明書「オートテンション装置のセット手順」P13~P16参照)

※機長等の関係でコンベアを分割して出荷をする場合には「オートテンション装置」がセットされておりません。納入後には必ずセットしてください。

③駆動ベルトがゆるんでいる。
→ベルトテンションを調整してください。
※機種により作業手順が異なりますので添付の取説を参照してください。取扱説明書はこのホームページからご覧いただけます。
(参照:WF50取扱説明書「駆動ベルトのテンション調整」P13~P16参照)

④駆動ベルトが蛇行している。
→蛇行調整をしてください。
※機種により作業手順が異なりますので添付の取説を参照してください。取扱説明書はこのホームページからご覧いただけます。
(参照:WF50取扱説明書「蛇行調整」P17~P18参照)

※上記対応をしても状況が改善しない場合は、弊社までお問合せください。

フリクションアキュマフロー(アキュムレーティングコンベア型式: AC-C,EAC)の場合で、搬送物をストッパで止める際、搬送力が強すぎて搬送物を傷つけてしまう。

搬送駆動力が強すぎて、ラインプレッシャ (ストッパにかかる力) が大きくなり、よって搬送物どうし押し合う力が大きくなりすぎていると考えられます。フリクションアキュマフローの場合、シャフトのピン穴が、搬送力の強度別に3~4段階に分かれている構造になっています(内側にいくほど搬送力が強い)ので、ピンを搬送力の弱い方に入れ替えて再度搬送させて様子を見てください。
(参照:PDF 「搬送力の調整」)

※上記対応をしても状況が改善しない場合は、弊社までお問合せください。

フリクションアキュマフロー(アキュムレーティングコンベア型式: AC-C, EAC)の場合で、ローラが空回りする。

スプロケットの内部にあるフリクションプレートに油分が付着して駆動時スリップしてローラが空回りしていることが考えられます。スプロケット部分に油がかかっているなどの状況になっていませんか?
→フリクションプレートおよびスプロケットを洗浄して取り付けなおす必要があります。
( 参照:PDF 「フリクションプレート」)

※上記対応をしても状況が改善しない場合は、弊社までお問合せください。

モータ(減速機)が 1.発熱している。2.振動する。3.異常音がする。

コンベヤの許容搬送質量よりワークの重量が重い。
→搬送物を各機種ごとに定められた許容積載質量のものにする。

モータ(減速機)が故障している。
→モータ(減速機)を交換する。

※上記対応をしても状況が改善しない場合は、弊社までお問合せください。

ブレーキが作動しない ※ブレーキ付きモータの場合

モータが故障している。
→モータを交換する

ブレーキギャップが広い。
→ブレーキギャップを調節する。
※ブレーキギャップの調整についましてはお客さまでは行わないようにし、当社にご連絡ください。

製品の故障に関するお問い合わせ

トラブルシューティングにない故障につきましては弊社までお問合せください。

お電話でのお問い合わせ
0562-92-8113 受付時間:月曜~金曜 9:00~12:00/13:00~17:00(祝日・GW・年末年始・夏季休暇などを除く)
メールでのお問い合わせ
メールフォーム